2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 sysadmin News オルガンフェスティバル2014 (2014-6-30) 第24回インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン2014は 好評の中終了致しました。 2014年は、ハンガリーのリスト音楽院よりオルガニスト、 パールウール・ヤーノシュ氏を迎え、 ハンガリーの […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 sysadmin News インターナショナルオルガンフェスティバル2013 (2014-6-30) 第23回インターナショナル・オルガン・フェスティバル2013 2013年は、長州五傑150年、薩摩十九傑148年、 日英学術文化交流嚆矢150年を記念して、 英国より著名なオルガニスト、トーマス・トロッター氏を迎え、 英 […]
2012年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 sysadmin News インターナショナル・オルガン・フェスティバル2012 (2012-7-9) 第22回インターナショナル・オルガン・フェスティバル2012 2012年は、2011年に、ご好評をいただきました、 バッハは師匠と仰ぐブクステフーデの演奏する聖マリア大聖堂まで、 三日三晩お金がなくて歩いて行ったという有 […]
2010年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News インターナショナル・オルガン・フェスティバル2011 (2010-12-27) 第21回インターナショナル・オルガン・フェスティバル2011 2011年は、日独交流150周年として、 バッハは師匠と仰ぐブクステフーデの演奏する聖マリア大聖堂まで、 三日三晩お金がなくて歩いて行ったという有名な話がある […]
2010年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News 児玉麻里と「サウンド オブ ピース」 ポーランド演奏旅行 報告 (2010-10-18) 児玉麻里と「サウンド オブ ピース」 ポーランド演奏旅行 児玉麻里第10回ザコパネ国際音楽祭 2010年8月13日(金) ホリークロス教会(聖十字架教会) クラカフの州にありながら、ザコパネは特別区になっていた。 神学校 […]
2010年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News 2010ポーランド公演 (2010-6-17) Plan koncertów 日程13 sierpnia Zakopane 15 sierpnia Kraków Skawina 18 sierpnia Jastrzębia Góra Skład tr […]
2010年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン2010 (2010-3-1) 第20回インターナショナル・オルガン・フェスティバル イン・ジャパン2010 ~ショパン生誕200年記念公演~ 3会場終了いたしました!招聘オルガニスト ロマン・ペルツキ(ポーランド) ポーランド国立・フレデリ […]
2008年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News 2009ハンガリー公演 (2008-11-6) 「日本文化の魅惑の夕べ」 オルガンと邦楽と神楽による音楽と舞日本・ドナウ交流年2009 日本・ハンガリー外交開設140周年 外交関係再開50周年記念事業 公演会場 2009年11月2日 リスト音楽院 19:30 20 […]
2008年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News 2008ポーランド公演 (2008-1-21) 2008ポーランド公演 日本文化の魅惑の夕べ オルガンと邦楽と神楽による音楽と舞 日時 2008年1月26日(土) 場所 Polska Filharmonia Bałtycka im. Fryderyka Chopina […]
2007年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 sysadmin News 2007英国公演報告 (2007-10-22) 2007英国公演(3会場)は終了いたしました。 ご来場いただきました皆様有難うございました。 「サウンド オブ ピース」クライストチャーチの演奏評 2007.6.19. 名前 Dr Christopher Lewis […]